プログラミングの阿呆ノート

のヘッダーは、英数字じゃないと幅調整がうまくいかない

Buefy nuxt

 Buefyの<b-table>にscrollableをつけてるのに、うまく幅が調整できなくてもきもきしてたけど、ヘッダーに日本語を使ってたからっぽい。 すべてを英数字にしたら、うまくいった。

三項演算子ではHTMLタグは使っちゃいけないっぽい

JavaScript nuxt Vue

特に、NuxtやVueで v-slot を使うときは、謎の「~~ is not defined」エラーが出るから、何が問題なのかわかりにくい。  だめな例 {{ props.row.option.includes(' lang:ja') ? '<b-...

Vue/Nuxtのプロパティをリアルタイムで変更バインディング

Buefy nuxt Vue

Buefyで、モバイルのときにスライドインしてくるサイドバーを作っていたとき、どうしてもスムーズにサイドバーを表示できなかったことがあった。 (1回目はスムーズに開くけど、2回目以降、なぜか表示ボタンを2回クリックしなければならなかった。) 調べたら、ここにやり方書いてあった。 ...

「The command 'nuxt generate' finished but did not exit」というエラーが出た

nuxt Vuex Store

nuxt generate したら、タイトルのようなエラーが出ました。 ぐぐってみると、Githubに解決策っぽいものがあった。ただし、これをすれば必ずWarningがでなくなるというわけじゃないと思います。 https://github.com/nuxt-community/f...

@nuxtjs/firebase で $fireStore とかは関数の中に入れなきゃ動かない

@nuxtjs/firebase firebase nuxt

 だめな例 const ref = db.collection('query') ... export const actions = { fetchQuery ({ commit }) {     ref       .get()       .then((re...

vue-social-sharing/nuxtでシェアボタンを動的に設定する方法

nuxt vue-social-sharing

各ページで記述すればいいんだけど、面倒くさいのでLayoutでひとつ設定すればいいだけにしたい。 参考: https://note.com/fulcrum/n/na5d6a232f427 ステップ1: vue-social-sharing/nuxtをインストール 手順は割愛。nu...

BulmaのColumnsを設定しているページで、Columnがモバイルではみ出す件(対処法あり)

Bulma Vue

原因 Columnの番号によって、Gapが違うから。 一番左のカラムは、左側にGapが設定されていないけど、右側には設定されている 2番目から最後の直前のカラムには両側にGapが設定されている 最後のカラムには右側にGapが設定されていないけど、左側には設定されている。 このデフ...



人気記事

  • 三項演算子ではHTMLタグは使っちゃいけないっぽい

    特に、NuxtやVueで v-slot を使うときは、謎の「~~ is not defined」エラーが出るから、何が問題なのかわかりにくい。  だめな例 {{ props.row.option.includes(' lang:ja') ? '<b-...

  • BulmaのColumnsを設定しているページで、Columnがモバイルではみ出す件(対処法あり)

    原因 Columnの番号によって、Gapが違うから。 一番左のカラムは、左側にGapが設定されていないけど、右側には設定されている 2番目から最後の直前のカラムには両側にGapが設定されている 最後のカラムには右側にGapが設定されていないけど、左側には設定されている。 このデフ...

  • のヘッダーは、英数字じゃないと幅調整がうまくいかない

     Buefyの<b-table>にscrollableをつけてるのに、うまく幅が調整できなくてもきもきしてたけど、ヘッダーに日本語を使ってたからっぽい。 すべてを英数字にしたら、うまくいった。

  • 「The command 'nuxt generate' finished but did not exit」というエラーが出た

    nuxt generate したら、タイトルのようなエラーが出ました。 ぐぐってみると、Githubに解決策っぽいものがあった。ただし、これをすれば必ずWarningがでなくなるというわけじゃないと思います。 https://github.com/nuxt-community/f...

  • @nuxtjs/firebase で $fireStore とかは関数の中に入れなきゃ動かない

     だめな例 const ref = db.collection('query') ... export const actions = { fetchQuery ({ commit }) {     ref       .get()       .then((re...

  • vue-social-sharing/nuxtでシェアボタンを動的に設定する方法

    各ページで記述すればいいんだけど、面倒くさいのでLayoutでひとつ設定すればいいだけにしたい。 参考: https://note.com/fulcrum/n/na5d6a232f427 ステップ1: vue-social-sharing/nuxtをインストール 手順は割愛。nu...

  • Vue/Nuxtのプロパティをリアルタイムで変更バインディング

    Buefyで、モバイルのときにスライドインしてくるサイドバーを作っていたとき、どうしてもスムーズにサイドバーを表示できなかったことがあった。 (1回目はスムーズに開くけど、2回目以降、なぜか表示ボタンを2回クリックしなければならなかった。) 調べたら、ここにやり方書いてあった。 ...

@nuxtjs/firebase(1) Buefy(2) Bulma(1) firebase(1) JavaScript(1) nuxt(6) Vue(3) vue-social-sharing(1) Vuex Store(1)
©afonomics. Powered by Blogger.